武雄市のいきいき商店街!! |
|
1
つい先週のこと。
2013年の秋から2014年の春までの半年間、中小企業大学校で共に学んだ同志との同窓会があり久しぶりに東京の風を感じてきました。 2年ぶりに会う全国の仲間との再会は楽しくて、楽しくて。 私にとって本当に一生の宝ものだな-、と改めて強く感じました。 そんでもって、東京の街もブラリ楽しんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たまに行く東京ってのも、いいもんですね。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2016-02-12 18:09
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
私個人的に、この時期、無性に食べたくなるものがあります。
担々麺です。 2年前、東京に半年間研修に行った時に住んでいた寮の近くにあった中華料理店で研修仲間と一緒にしょっちゅう食べていたのが懐かしくて、時おり無性に食べたくなるのです。 当時40歳を超えたおじさん学生の「青春の味」って感じなのですかね。 ![]() ちなみに写真↑は、武雄市にある人気中華料理店八芳苑の担々麺。 ちょっとほろ苦い?当時の記憶を思い出しながら、美味しく頂いたのでした。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2016-01-06 16:07
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
日ごろより、何かとお世話になっている武雄温泉の京都屋さん。
「ピンクリボンのお宿」でもある京都屋さんにおいて第5回目となりますピンクリボンの日が開催されます。 当日は、大浴場2か所が女性専用に無料開放されるそうです。 また、体の中から美しく元気になる美味しいランチも楽しめます。ランチは先着48名様となっているようですのでお急ぎください!女将のスペシャルスィーツも気になりますね。 ![]() 京都屋さんのピンクリボンの日は4月16日(水)11時から15時となっています。 美味しい食事や、ほっこり温泉も楽しみつつ、相談会も開催されるというピンクリボンの日、良い取組だと思います。 詳しくは京都屋さんのホームページ(→こちらです)をご覧ください。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-04-03 07:08
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
半年ぶりの武雄。
多くの方々に笑顔で「おかえりー」と声をかけて頂き、なんともうれしい気持ちです。 この半年で得た経験を活かし、少しでもお役に立てるように一歩一歩カメさんのごとく地道に歩んでいかねば、と思っとります。 でもって、お昼は、久しぶりのちゃんぽーーーーん! ![]() (半年ぶりの)懐かしい味、モリモリ野菜とこってりスープ・・・・やっぱり好きです、この味。 あらためて「武雄、好きだなー」なんて、しみじみ感じる今日なのです。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-03-31 22:59
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
半年間の東京暮らし。なかなか出歩く事ができず、最後の日を迎えてしまいました。
無事に卒業できたささやかな自分へのご褒美として、東京を楽しんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Good Bye Tokyo & Thank you Tokyo!! ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-03-29 23:59
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
本日「中小企業診断士養成課程」の卒業式が行われました。
一言では語る事のできない、本当に素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。 大人になって、半年間もじっくり勉強できる機会を頂けるなんて本当に幸せ者だなー、と感じています。そして、なにより、苦しい研修を共に戦い抜いた、全国から集まった同志との素晴らしき出会いは生涯の宝物となりました。 この様な素晴らしき時間を過ごせたのも、快く研修に送り出して頂いた武雄市商工会の皆さま、いつもバックアップをして頂いた佐賀県商工会連合会の皆さま、そして何よりも家族の支えあっての事だと思います。 本当に、多くの人々の支えられているなー、としみじみ感じる今日です。 ![]() まだまだ力不足なのですが、中小企業診断士として、少しでも恩返しが出来る様に(今日のこの気持ちをずーっと忘れずに!)一歩一歩進んで行きたいと思っています。 JUST KEEP ON! ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-03-28 23:59
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(2)
昨日の東京は、かなりの雪模様でした。
今、私が暮らす部屋から見える景色も、別世界。 ![]() この雪がとけたら、一歩ずつ春の足音が聞こえてくるのでしょう。 春は、もうすぐ。あと、ひと踏ん張りです。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-02-16 14:54
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
私ミツタケは現在、東京の東大和市というところでお勉強しています。
土曜日や祝日も授業が入っていて、なかなか東京の路地裏散歩が出来ないのですが、たまーにあるお休みの朝、密かな楽しみがあるのです。 ![]() その楽しみとは、私が今暮らす街から電車で5分行ったところにある美味しいパン屋さんで朝ごはんを食べる事。 そのパン屋さんの名前は「ゼルコバ」さん。 古民家を改築されたお店はぬくもりのある素敵な空間です。そして、何より心をこめて作られたパンが、美味しいのなんの! ![]() しかも、焼きたてが楽しめるのです。最高ですね。 ![]() 玉ねぎと人参の豆乳ポタージュスープと美味しいパンを食べて、幸せな朝ごはんしちゃいました。 やっぱり、美味しいって楽しいですね。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2014-01-15 17:44
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(0)
今日から、中小企業診断士養成課程がスタートしました。
今日は、開校式なるものも行われ、ずーーと昔に、新たな学校に入学した頃のドキドキ感を思い出しました。なんだか、いいもんですね。 全国各地から集まった56名の受講生のみなさんと一緒に頑張りたいと思います。 今後、実習を通じ「経営資源に乏しい中小企業者の経営について、現場感覚に根ざした全社的かつ戦略的な助言ができるスキル」を学んでいく事となります。 地域経済を支える中小企業の皆さまのお役に立てる内容だと思いますので、このブログでも、分かりやすくお伝えしていければ思います。 ■
[PR]
▲
by kitagata-shokokai
| 2013-10-01 23:45
| 中小企業診断士への道
|
Trackback
|
Comments(6)
1 |
カテゴリ
全体 武雄・北方ちゃんぽん街道 商工会より耳より情報 武雄北方B級グルメストリート たけおロハス 進め!シュガーロード 武雄の職人芸 がばい武雄のほほんツアー 子育てにやさしいお店 スマイルたけお 武雄の粋な店 スローきたがた 1級販売士ミツタケの眼 きょういくいいんかい タケオオクス世界遺産への道 武雄オリンピック応援隊 中小企業診断士への道 面白いトレンドだなー 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新のコメント
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
K&K MORI/モリカ... 樋渡啓祐物語(2005年... おいしいもの見つけ隊 隊... 武雄よかとこブログ 大町煉瓦館 音樂夜会07 YUNOMAE STAG... 武雄「長崎・広島オリンピ... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||